【看護師採用】在宅・外来のプライマリ・ケア看護師|岩倉駅前たはらクリニック

岩倉駅前たはらクリニック(京都市左京区)では、在宅・外来の両方に関わるプライマリ・ケア看護師を募集しています。
プライマリ・ケア認定看護師が在籍し、「あかちゃんからご高齢の方まで、家族みんな」をみるクリニックです。
オンラインでのご相談や、クリニック見学も受け付けています。気軽にお問い合わせください!
クリニック内観(待合室)
クリニック内観(待合室)
 

1.当院について

院長メッセージ

院長の田原です。
地域の方々に継続的に関わり、年齢や性別に関わらず、さまざまな相談にのるプライマリ・ケアの専門家、家庭医に憧れて呼吸器内科医から家庭医へと転身し、家庭医療専門医となりました。2016年に外来診療と在宅訪問診療を行う当クリニックを開院し、地域の皆様の「かかりつけ医」として日々、家庭医療を実践しております。
体調不良は身体の問題だけでなく、心や周辺環境の問題が影響していることもあります。そのような視点で患者さんを尊重し全人的に捉え、継続的に関わる医療はとてもやりがいがあるものと感じております。またクリニックでの医療という視点から地域や社会が違った角度から見えてくることも興味深く思っております。
プライマリ・ケアを実践するには医師のみではなく、看護の力が必ず必要です。当院ではプライマリ・ケアに必要な看護力を備えたプライマリ・ケア看護師を育成しています。
地域でのプライマリ・ケアや家庭医療に興味をもってくださる看護師の方にぜひ当院へ加わっていただき、プライマリ・ケア看護師としてともに学び、成長していけたらと思います。ぜひご応募をお待ちしております。
院長:田原正夫
院長:田原正夫

診療内容

年齢や性別、科を問わずに地域の方々のさまざまな相談に対応しています。
例えば、下記の患者さんをみています
  • 赤ちゃんの予防接種、発育の相談
  • お子さん風邪
  • 働き盛りのお父さんの健康診断で異常を指摘された項目の相談
  • ご高齢の方の在宅訪問診療の依頼
  • 急な発熱やケガ

スタッフ紹介

田原佳代子(看護師)
当診療所は、赤ちゃんから高齢の方まで、年齢、性別、診療科を問わずに気軽に何でも相談できるクリニックとして、患者さんをみています。まるでよろず相談所のように、毎日さまざまな方がお話をしに来られます。
「こんなこと聞いていいかわからないけど、どこに相談したらいいのかわからないので・・」と相談に来られる方に「ここに相談に来てよかった。また来ますね」と言っていただくことがあります。そのような患者さんの声が私の励みになっています。
また、プライマリ・ケアに携わる看護師として、地域の住民の方々や、ソーシャルワーカーなど多職種と連携を密にとるように心がけています。診療所が地域に根ざし、訪れる人と関わり続けながら、個別にケアをしていくことはプライマリ・ケアの魅力だと思います。
地域の安心とつながりに貢献し、一緒に楽しく成長していけたらと思います。ぜひ気軽にお問い合わせください。
<肩書や略歴>
1997年大阪赤十字看護専門学校卒業。その後大阪赤十字病院で呼吸器内科、腎臓内科、整形外科、消化器内科などの混合病棟で8年間勤務。結婚、出産を機に退職。2016年夫のクリニック開業に伴い管理業務などをしながら徐々に復帰。2022年学会認定プライマリ・ケア看護師取得
<メディア>
 

募集の背景

当院では外来と在宅の両方を見て赤ちゃんから高齢の方まで見る家庭医療プライマリ・ケアの実践しており、今後、左京区岩倉でより多くの患者さんや家族をみていきたいと考えています。
今回の採用では、プライマリ・ケアを一緒に実践していく看護師を募集します。外来と在宅の両方に関わり、これからチームとして発展していける方の応募をお待ちしています。
 

2.診療体制とスケジュール

外来

  • 外来看護
  • 電話対応(問い合わせ患者のトリアージなど)
  • 採血・点滴
  • 各種検査(心電図など)
  • 健康診断
  • 予防接種

在宅

  • 訪問診療の同行
  • 在宅患者の看護ケア
  • 訪問診療に関する物品管理

診療体制

  • 午前診療:9:00~12:30
    • 医師2名、看護師3名体制
  • 訪問診療:14:00~17:00
    • 医師1名、看護師1名で訪問
  • 午後診療:17:00~19:30
    • 医師1名、看護師2名体制
※勤務時間は午前診療+訪問診療、または訪問診療+午後診療
 

1日のスケジュール

1)午前勤務(8:30〜17:30)
2)遅番勤務(10:30〜19:30)
※1)と2)の組み合わせ勤務を想定しています(要相談)

教育体制

  • プライマリ・ケア認定看護師が業務に即して指導します
    • プライマリ・ケア、家庭医療(総合診療)についてレクチャーをおこないます

実際の勤務の様子

電話対応
電話対応
 
患者説明
患者説明
 
待合室での会話
待合室での会話
 

3.スキル・経験

  • 看護師としての勤務経験:3年以上
    • 急性期病院の病棟の臨床経験が3年以上
  • 採血・点滴の処置ができる
  • 週4日以上勤務できる
  • プライマリ・ケアや地域医療に興味がある方

4.募集要項

雇用形態正職員
職種/仕事内容看護師 ・外来看護業務(採血、点滴などの処置あり) ・訪問診療の同行(訪問診療に同行して診療補助と患者さんのケア) ・患者さんからの電話対応
勤務時間・勤務時間:週40時間(営業時間内で調整) 昼1時間休憩あり ・残業あり <営業時間> (午前)8:30〜12:30 (午後1)13:30〜17:00 (午後2)16:30〜19:30
勤務地京都市左京区岩倉忠在地町 291-1 (叡山電鉄「岩倉」駅下車すぐ)
給与月給310,500円~(基本給+固定残業代10時間分) 能力や経験に応じて相談可能
賞与年2回(業績による)
昇給年1回(業績による)
交通費支給あり
学会出張費支給あり
社会保険あり(雇用保険、医師国保)
年次有給休暇あり
車通勤可(駐車場有、台数に限りあり)

当院見学について

  • 応募の有無にかかわらず、当院の見学を受け付けています
  • 施設見学をご希望の方は、こちらのページ内「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。
  • 候補者様に安心してご検討いただけるよう、入職前の見学を必須としております
 

応募から採用までの流れ

  1. 応募する:お問い合わせフォームよりお申し込みください
  1. 書類を提出する:担当者よりメールで、履歴書などの書類提出についてご連絡します
  1. 書類審査
  1. 書類審査の結果と、面接日の通知が届く
  1. 見学と面接
  1. 選考結果の通知(内定のご連絡)が届く
  1. 内定を受ける旨を連絡する(採用決定)

5.お問い合わせ

医療機関名

岩倉駅前たはらクリニック

診療内容

  • 内科
  • 小児科
  • アレルギー科
  • 在宅訪問診療

クリニック所在地

〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町 291-1
TEL.075-707-1551
  • 叡山電鉄「岩倉」駅下車すぐ

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

ホームページ